1. HOME
  2. お知らせ
  3. コンクリート駐車場目地段差解消

NEWS

お知らせ

住環境事例

コンクリート駐車場目地段差解消

車椅子使用者のコンクリート駐車場の目地段差解消を施しました。

現状はこの様になっています。
スリット(目地)に砂利が敷き詰められており、車椅子走行に支障が生じます。

 

 

 



先ずはスリットの砂利・土を取り除き、
その上にモルタルを充填し、新規インターロッキングを敷き詰めます。
インターロッキングを敷き詰める事で水はけが良くなります。

 

 

 

 

 


枡の曲線部分に関してはサンダーでカットして行きます。

 

 

 

 

 


全体にインターロッキングを敷き詰めた後に
各部の車椅子検証を行います。

インターロッキングとコンクリートの目地の部分に関しては
車椅子のキャスター脱輪防止の為に20mm以下である事確認します。

 

 

 

 

 


玄関前に関しては車椅子での走行で脱輪が無い事も確認します。

 

 

 

 

 


全て確認した後ブロックの目地部分に珪砂を敷き詰めます。
珪砂とはきめ細かい砂の事です。

 

 

 

 

 


完成となります。
勿論全体を車椅子走行して段差が無い事確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事